忍者ブログ
今更えふえふじういち
今日もどこかで「もげもげ」。
[10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20
2025-07-06 [Sun]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2006-09-07 [Thu]
PSUが発売されてもうすっかりアッチに行きっぱなしになるかと思いきや、すごいねFF11はライバルがことごとく自滅していってくれますね。
ていうか、まあ立ち上がりはこんなもんじゃねーの(ほぢほぢ)とか思ってるリィナですコンニチハ。
FF11だってロールバックしたことあるらしいし、FF11だって立ち上げのときエライつながらなかった記憶だし。まあPSUはそれが同時にきちゃうというスペシャル仕様ですが。
しかし皆わすれてんのかな。つーか知らないのか。キュブ版PSOeps2の時なんかディスク交換してんだじぇー(≧∇≦)

そしてPS3はエライコトになってますな。初回出荷台数10万台ってホントですか?w


さ、そんな私のゲーム事情はともかく、FFですお。
冒頭にも話したようにPSUがアレなので普通にFFにログインしています。そろそろPSUにも折をみていくけど。
立ち上げの時にPSUにばかりいたせいか、チョコボがアレなことになって愛情が底辺近くまでおちていましたが、それも「親同然」まで上がり、「しんぱいチョコボの物語」もゲットです。
そんなチョコボの名前はLunaFlare。ルナフレア。
元ネタがわかった人は仲間です(≧∇≦)ノ

そうこういっているウチに忍者が54になり、とうとうアトルガンエリアでのレベル上げデビューです。
後衛の時は「コリブリウマー」と呑気でしたが、忍者でコレは、、かなり辛い。忍者1のときなんて一回のレベル上げで紙兵99が4セット消えて行きました。4セットって……orz
忍者2だとそこそこ消費も抑えられ、また安定していたのでそっちの方がいいのかもしれません。
まあこの時は私以外がタルタルというタルタルPTで、それをしったLSいちのタルマニヤのしぷサンは「そのPTなら時給1500でも全然平気」と言い放っていました。マニヤっておそろしい!(実際は時給7000越えのウマウマでした、というかたぶんそんなもの)
もっともこのPTはリダのタル戦さんが、なぜか敵に密着ダイスキーで、ちゅちゃんのフイダマが全部リダへのヨコダマになる不具合が発生して、一番紙を消費していたのはリダのような気もします^^

そんなこんなで二回のレベラーゲで忍者も54⇒55⇒57になりました。
アレですよ。とうとうスコハなお年頃ですよ。これを着られるジョブを着られるレベルまで上げる事になるとはおもいもしてませんでした。まあぶっちゃけ借りるんですが(≧∇≦)
なんていってたらスコハ本当にいるのかなー?という状況に。このLvで回避装備もナンだし、むしろ攻撃と命中を上げたいところ。とりあえず貸してもらいますが、Lv58になったらAFだけになるかもしれません。もしくはジャリダとか(笑)

AFも残すはコッファー3つになっていたのですが、どこも鍵とりからになります。
スーパートレハンをもつ娘あーやにお伺いを立ててご同行願う事に。ハハーありがたき幸せー。
場所は海蛇、ボヤーダ、イフ釜。
海蛇はハクタクの土の眼のドロップから始まり、それから5匹ぐらいで鍵ドロップ。
そそくさとボヤに移動。一緒にきてくれたシェリっこが「イフ釜コワイ」を連発するのでイフ釜は最後です。チキンめ!(同じぐらいチキンなのは内緒の方向で)
ボヤにいたっては、2匹目の入り口の蜘蛛で鍵ドロップ。
イフ釜はコウモリ1、オポオポ3やって鍵ドロップ。
賞味一時間ぐらいしかかかってません。あーやトレハンすばらしすぎ!

とりあえず古手のイフ釜から開けに行きます。入って一つ目のチェックポイントでゲチュ(≧∇≦)
そのあとはやはり夜足がはやくなるという足がとれる海蛇。こちらは何人か常駐なさってる方がいて、どうやら箱をあけていってるようで何度かみてまわりましたがありません。
ここで諦めてジュノに一旦戻り、待機していてくれたあーやと二人で闇の炎をとりにズヴァールへ。
こちらも危なげなく炎ゲチュ。そして手装備ゲチュ。
また無いとやだなーとおもいつつ忍/白でスニりながら海蛇へ。するとまたも最初のチェックポイントでゲチュ(≧∇≦)
呪札デジョンを忘れたので最初は微塵るつもりだったのですが、丁度夜だったのでためしに装備して歩いてみると早い早い。これはヤミツキになる!
そのままノーグに到着し、今度はボヤの箱を探しに。

(ノ∀`)こちらもまたナイ……。うーん、また日を改めるカーとかおもっているとアクエリそばでレベル上げしていたPTに死者が3人。うーん、レイズしようにもMPがフルで141しかないのよねー。と思って最初はそのまま素通りして箱さがししてたのですが、ふと装備をみてみると金髪+1が。装備すると150を越えてレイズできるようになったので、sayで【レイズ】【いりませんか?】と聞いてみるも何も反応ナシ……。調べてみるとLv53。アレか。2や3じゃないとオヨビデナイっていうアレか。それにしたって【いりません】とかなんとか反応してくれたっていいんじゃねーの?ぁあ?これだから外人は!とか思っていたら、サチコみたら日本人でした^^^^ ばーkばーk!
なんて言ってますが、そうこうしているうちに箱がpopしたみたいで無事に頭ゲチュ。
忍者AF全部揃いました。

戦士も31まであげたし、@6でサポ上げ完了ですお!
………。75まで上げる事になるんですかね、これは。
PR
2006-08-27 [Sun]
蝉をちゃんと数えるようになってから、ガリゴリ消費される紙兵。
そろそろ手持ちのたすきにも少なくなってきましたので、色々それぞれに予定が入る事があり固定がお休みになる土日にチマチマと紙兵作りをすることに。ちょうどアルザビの木工ギルドでエルム原木が安く売っていたのでドンと買い込み靭皮紙にします。まだスキルが上がるレベルなので一回だけ割れましたが、無事大量の靭皮紙が出来ました。
5セットほど紙兵が出来たところで黒インクぎれ。あいにくネビムもカラマリも手持ちが0。ネビムだと汽船で狙い撃ちが出来る+ギルドでエビダンゴが安かったし時間もあったので釣りをすることに。2Dほど釣ったあたりで終了し、インクにすることに。

ここで、私はとんでもない事実を目にするのです。
コンクェストの集計が終了しました。三国同率首位です。
実際のシステムメッセージとは異なります

( д )   ゚ ゚
同率首位だとバレリアーノ一座が登場しない!
 ↓
忍具がまとめられない!!!!!

ちょwwww 手持ちにあとはまとめるだけの紙兵が5セット。そしてポストや金庫には大量の靭皮紙。手持ちにはこれまた大量に黒インク。全部紙兵にして小さくまとめて倉庫に送ろうとしたのが全部パァ!
取りあえず競売枠が空いていたので、紙兵3セットほどは競売へ。売るつもりはなかったけど、荷物が減るならそれもやむなし。
しかし、今後は使う前に使う分だけ作るようにしなければなりません…。

ぁああああ、今週忍者あげるのダルくなってきたぁあああ。
サポが割れそうなのも関係しています
2006-08-26 [Sat]
プロMを進めながら普段はカリカリと忍者上げをしていました。やっぱり50越えジョブが白しかないってのはチョットネーということもありますし、黒が正直肌に合わないというのもあります。MBのタイミングが分からないとかそういう事はいっちゃダメでs
それもLv42あたりから、フレちゅちゃんのシーフと一度一緒にレベル上げにいってから、なかば固定のように一緒にレベル上げしています。といっても、二人の都合があった日にレベル帯に希望者がいてPT組める状態だったときですが、運良くそこそこPTがすぐ組めて、また釣りと狩り場選択がピタッと来た事もあり、大体1回のLv上げPTでlvl2は上がっていました。
そんなこんなで忍者もAFなお年頃なのですが、先日のLv上げPTでとうとうちゅちゃんに言われてしまいました。
ちゃん>> りな、ちゃんと蝉かぞえよう。今度蝉数える特訓しようか?※ちゅちゃんは忍者75持ちです
(ノ∀`)言われると思ったぁぁぁあああ。(分かってるならやれ)

ええ、いままでぶっちゃけて適当に数えていました。被弾してから蝉を唱える事が多いくらい。そして詠唱中断されまくりで…。ぇへ★
でもね、なんとか頑張りましたよ!
まずコンフィグは自分の回避がわかるもの以外はほぼ全てカット。自分がどれだけダメ与えてるかもカットしました。取りあえず慣れるまでは蝉数えるもの以外はカット。
後、前に少佐から教えてもらった、チャットのカラー変更も併用するとかなり数えるのが楽になりました。
ちなみにメイン白のときはほとんどチャットフィルターをしていません。PTにコルセアと詩人がいると泣きそうなぐらいログが飛んで行きますが、誰がどうなったか、というのが明確にわからないと後々困るので。状態異常はできるだけ「構え」が出た時点でモンスのタゲ方向をざっと確認してマクロを使用していますが、たまにラグなどで違う人にサイレナやパラナしてることもあるので念のためです。(もっとも最近はP忍と組んでいるので、まず忍の状態異常回復が先ですので迷ったらPにタゲっていますが)

また丁度獲物がDAのあるコウモリというのもあり、迎え挑発でガリゴリ蝉がはげていきます。
大体最初に挑発を入れて次に術を唱えるまでに、蝉1だともう全部剥がれていることすらあります。まずそれが分かってからは一度蝉2を唱えてから、暗闇>雷>捕縛 の順に唱えます。
(雷を唱えるのはスロウのレジ率を下げるときいたので。実際雷を入れ始めてからは捕縛率が上がったような気がします。体感ですが)
もちろん、その間も蝉を数えて3枚はがれそうなら蝉2から蝉1への張り替え準備をします。
これ!これがこのPTで上手になったと思う!自画自賛。
蝉2のリキャを見て間に合いそうだったら4枚目が剥がれるのを待ちますが、リキャが間に合いそうにない場合、蝉1を唱えます。で詠唱50%のあたりで蝉2を切る。これで蝉2から1への張り替え完了です。蝉が1枚残っているので、詠唱中に攻撃がきても蝉が0枚になるだけで詠唱は中断されません。ただ、攻撃がこなかったor普通に回避した場合、蝉2から1への張り替えは上書きできないので手動できらなければなりません。たまに蝉切る直前に蝉が消えて間違えてプロを切ったりしますがそれは忍者のお約束ですP忍とあげてるときに「今プロきったべ?w」というと「きれたのw」と言われるので謎だったのですが、ようやく真相が。ていうか自分気がつくのおそっ!これからはそっとプロ4してgrinすることにします^^
いえね、知ってはいたんですよ。やり方は。紙がもったいない+面倒臭いからやらなかっただなんて、言えません
これがほぼ100%で出来るようになってからは明らかにMPに余裕がでてきました。
そして紙兵のぶっとびかたもエライコトになってきました。よかった…。靭皮紙も自作できるようになってて…。

まあ、いくらか上手になったとはいえ、やはり付け焼き刃というか、ハプニングが起こると手順やリキャの関係でアワアワしまくって相変わらず忍者なのにケアルスポンジでs…。すみません…。
あー、でもちょっと上手になったような気がして忍者頑張る気になってきましたお!
あと、この日のPTは前衛がフレ同士で固定されてたのというのも大きかったと思います。まず蝉を張りミスしていたら暗黒レクがスタンしてくれました。(ちゅちゃんに注意されるまではおもいっくそアテにしてました)

反省点もまだまだあります。ログをカットしすぎ+蝉数えるのに必死になりすぎて、タゲがたまに別方向にいっていることに気がつかないで挑発が薄くなっていた事です。
もちろん、シと組んでるからというのもあります。連携のときだけ不意玉を入れているのですが、連携時にタゲが暗黒レクの方にいっちゃってたら挑発入れたくても入れられない時もありますから。安易に挑発できないということもあり、ちょっと薄くなりすぎていたようです。
この辺はPT中にちゃんと話をして意見きけばよかったな〜と今になって思いますね。勿論、その時はもう蝉に必死でそんな余裕なかったのですが…。
ログカットをもう少し緩めにして、PTへのダメージはわかるようにしておこうと思います。(これも色を変えた方がよさそうかな。白でも役に立つだろうし)

後は私がエルだからDEXやAGIが死んでいるせいもあるのでしょうが、コウモリをやっている時はたまーに蝉が1も2もリキャまちのことが…。(ノ∀`)3クダサイ
メリポで蝉3があったら、メイン白放置で間違いなくメリポふります。75ジョブがない私がいうのもなんですが。


なんて忍者やる気満々でいたらあれですよ。戦士がサポ割れしそうです。どっかのエル餅じゃないんだからそれだけは回避したいものですね。というか戦士上げしなきゃ…。憂鬱。(スキル白いから)
あとあれだ。なんだかんだでそろそろスコハなお年頃ですよ。最近メリメリやすくなってきていますが、それでも貯金たりませんよ!
しゃ、借金なのか……。(ノ∀`)金策も頑張るまするよ。
あ、クジャクをくれる人なんかも募集中ですお^^^
2006-08-05 [Sat]
先日のメインレベル上げで無事70の大台にのりました。これでレイズ3です。
今日はそろそろ忍者上げを再開しようかとジョブチェンジして金庫から装備を…。
と思ったら、武器がLv30のにっかり青江と百人隊長ですよ。
そうだ。40からはAF武器を使おうと思ってクエを受けてそれっきりだったんだ!

調べてみると、東アルテパH-5で???を調べると蜘蛛NMが2匹わくので、それを倒せばいいらしい。
敵の強さはLv42ぐらい? でも別のところを見ると Lv60で3~4人で とある。
うーん、経験値は死んでもすぐにLv下がらないぐらいあるし、いっちょソロでやってみるか!と現場に向かいます。

なんとLv上げPTがいました。うーん、どうやら外国人の方達らしいからどう説明すればいいものやら。
まあいいや、ちょうど???のあたりでキャンプしてるけど、ひっぱっていけば問題ないでしょ。

リレをかけ直して、ストブリアクアをかけてヒーリング。っと雑魚蜘蛛がリンクしそうなので掃除掃除っと。
掃除しおわって、ストブリアクアをかけ直しておくか、と手動で切ろうとしたら、間違ってリレきった……。
こうなったらゆっくり強化をかけ直してヒーリングしていきますよぅ(ノ∀`)

準備も整い、いざ???を調べます。
蜘蛛2匹いるうち、片一方をとられると困るので(そもそも勝てるレベルじゃないし)一応意思表示という意味で、???を/pokeしておきます。
調べると蜘蛛が2匹わいたので、あわててひきつれてPTから離れて戦闘開始。

なにげに、白ソロでこういう敵を倒すのって初めてなんですよね。マートの時はテンパっててよく覚えてないし(笑)
うーん、地味けずってるけどどうなんだろう。勝てるのかなー、と思ったところでTPが100を越えたのでヘキサを。
('Д')白ソロつよいな!
地味にアクアベールが効いています。格下の相手だというのもあるでしょうが、ストブリヘイストをかけ直しても中断されませんでしたし、2匹やるあいだずっと効いていたのも嬉しい効果でした。

しかし準備に手間取ったため雑魚蜘蛛が再popしてリンク。
まあ、もうそのころには余裕なのがわかっていたので放置。フフーン、ちょっとビビったのは内緒だじぇー。

無事撃破し、再度???を調べます。大事なものゲチュ。
気がつくとレベル上げPTはいなくなっていました。余裕ぶっこいてたけど、なにげに余裕なかったんだな自分(笑)
蜘蛛を沸かせたとき what?! と言われたのが印象的でしたが、その時はもうそれこそ説明している余裕なんてなかったです。

無事、安寿と厨子王を報酬でいただきました。
その後、片手と短剣のWSNMのお手伝いに。
短剣WSをやりにグスタフにいくと、なんとマップの切り替え場所に Amikiri が。
誰だwこんなところまでもってきたのはwwww
といいつつ暗闇の術を放つ猫忍ハルマキ。
ちょwこっち忍忍白赤(しかも赤はまだグスタフに入ったあたりで合流してない)しかいないんですけど!!11!しかもおま、サポ赤やないけ!
もう一匹のタル忍もなにをボケていたのか挑発をいれてなかったらしく、ケアル3をした私に速攻タゲがきて、クリティカル2発くらって速攻死亡。
ぶっちゃけそれは想定外でした^^
リレはかかさない性分なので起き上がりましたが、その後は忍者二人を放置^-^ がんばれー
そこへ赤登場。…あとは、わかるな?赤サンの半分は優しさで出来ています。半分は毒舌で出来てるけど^-^(ツンデレか?)
死体が3つできたところで、私の出番です。トラクタしてレイズ。レイズ3があってよかったですねお前ら^-^

そうこうしているウチにどうやらココまでアミキリをひっぱってきた本人達らしいPTが現れ、デ、デター!ポイズンマラソン。
それが確実かもしれんね。
ということでエル赤/忍が頑張っていました。
ちなみにその後衰弱がなおってWSNMを倒しにいったのですが、戻って来たらアミキリさんはHPがようやく半分をきったあたり。忍耐いる倒し方だなぁ。

その後、別の潜在外しを手伝って眠くなったので終了。
2006-08-02 [Wed]
Pと二人でスキル上げ+潜在外しをしたあと、なぜかPからテレポホラを要求され、?の状態で私もついて行く事に。

△ちょうど朝日が登るところでした

そうです。メンテ明けのジャグナーのカニNM狙いです^^^
しかもPから誘われたのではなく、共通のフレであるうどんからです。P、おま言えよw
朝おきれたら来る事を約束し、その場でログアウト。ちなみにPはもうすでに寝落ちしてます^^
私がちょうどやってなかったフェロークエのイベント見ている間に。

メンテは5:00明けなので、4:30に目覚ましをかけておきました。
無事起きてジャグナへin!既に雑魚カニが沸いていて、うどんも居ます。うどんのフレのタル忍さんとヒュムシフさんとで4人PTです。
うどんからPTに誘ってもらい、カニを沸き待ちしましたが残念ながら取られてしまいました。
どうやらまだ一人しかいないところが釣ったらしく、黒タルがスリプルやらスタンやらでキープしています。そのうち赤ヒュムが加わり二人でキープ。
こちらは抜かり無く釣った瞬間から時計計測開始。ハイパー化による全滅を狙っています^^^
このまま二人とも死んだりして。と思っていたら忍エルが仲間に。チィ
忍者がポップするのが遅い+赤がディスペルもリフレもしないのでこのままハイパー化するか?!と思われましたが、@1分というところでカニ死亡。むぅ、残念。
そして結局Pは起きれなかったようでポップしずじまい。

白門にもどり、4人で新しく追加されたミッションをすることになりました。
急いで情報をかきあつめ、アイテムで「ジョディの消化液」が必要な事を確認。赤モルモルがドロップするようで、慌てて取り合いになる前に狩りに出かけます。
情報を集めるのが早かったのか、赤モルモルはそこそこ余っている状態。しかもシーフさんがいるのでドロップが激しくイイ!3匹に2個は出ている感じです。
あっという間に4人分が揃いましたが、最後の方はライバルも出て来てちょっと出遅れていたらこれほどスムーズには行かなかったでしょう。

あれよあれよとミッションを進めて、最後のBCです。
この頃には進み過ぎて情報がおいついてこない状態。どうやら敵が5人でるらしい?印プガじゃないと寝ないらしい? という情報だけをたよりに、ドゥブッカへ飛びます。
この先もどこへいけばいいか情報はなかったのですが、丁度私がコルセアAF3を手伝った事もあり、ドゥブッカから西で幽霊船といえば、コルセアAF3のところじゃないかと予想。BCもあるし、まず間違いないということで一路目指します。
が、誰もいませんw 違ってるのかなーと一瞬思いましたが、船着き場でイベント開始。ココで間違いないようです。
BCの情報は敵が5人いるらしいということしかわかっていませんが、ここはノリでゴー!
強化をかけてBCにイン。

('Д')強化全部はずれたっ!食事だけはのこったのが幸いか…
あわてて強化をかけなおし、準備オッケーになってから戦闘開始。開幕は赤の印プガです。
順調にけずっていき、最後の一人を倒してヤッター!!と思ったら
( д )   ゚ ゚ さらに5匹沸いた。しかもボス入り。

こっちが本番かぁぁあああ!と一瞬慌てました。私もさきほどの5人に印プガしていてもう残っていません。
ですが、落ち着いてみると一匹一匹は弱くて、余裕でマラソンできます。というかマラソンなどしなくてもストスキとファランクスで赤が耐えていました。
雑魚を全て倒してボスに挑みます。
ほぼボスのHPをけずりとったか。というところでイベント。
一瞬、タイムアウトで失敗かとビックリしましたが、どうやらボスのHPを8割ほど削れば終了のようで、無事クリア。(このときの私たちは知らなかったのですが、二度目の雑魚は印プガで眠らせて放置でok。ただしゲッショーが起こす事もある。そのまま放置でも大事故にはつながりませんがw)

今回の追加イベントはヌルすぎると言われていますが、何も情報がない状態でやったBCは結構ドキドキしました。
この先,もう少しきつくなるでしょうが、それくらいで丁度いいんじゃないかな〜?と私は思います。
特に墓NMはアラでも大丈夫なので現地で声かけしてクリアしてもいいですよね。

まあ、そんなこんなでミッション進めている間にPがログインしてきて、お互い別の事やっているうちに寝落ちしてレベル上げにいけなかったわけなんですが。
すみません、ミションに夢中になりすぎてました(ノ∀`)
Copyright © 今更えふえふじういち All Rights Reserved.
PhotoMaterial by Kun  Template by Kaie
忍者ブログ [PR]